marvelオールスターバトルのコンボの種類やテクニック。

アクションでの攻撃や防御の種類

プラクティスモードみたいなものがあればいいのだが、

全くなくいきなりストーリーやアリーナという実践で覚えろ的なスタンスの

marvelオールスターバトル。

そこで基本的なコンボや戦略などのテクニックをまとめた。

基本的なコンボ攻撃

弱攻撃 右側タップ 4連続までコンボ可能
中攻撃 右側を右にスワイプ 2連続までコンボ可能
強攻撃 右側長押し 単発攻撃(防御無視)
接近攻撃 左側を右にスワイプ 2連続までコンボ可能

基本的にはこの4つの攻撃が基本となるが、

強攻撃だけはタメが入るのでコンボの流れに組み込んでいくのは難しい。

 

可能コンボ数以上のコンボをしようと思うと

若干間があってもう一度コンボにはいるのでその間に攻撃されてしまう。

必殺技とコンボはセットがいい??

必殺技は相手に攻撃されている時にカウンター気味に入れたくなってしまうが、

相手がコンボ中になっている場合必殺技は使えない。

だが相手のコンボが終わると同時に発動できるのでほぼ確実に食らわせる事が出来る。

 

一方で自分がコンボ中も必殺技を発動すれば相手は防御出来ないので確実に当てられるが

コンボ終わりにちょっとでも間をおいて必殺技をだすと防御される可能性がある。

必殺技を出すならコンボ終わりくらいに使って間を置かないのが必須だ。

防御からの攻撃展開で圧倒的な使いやすさを誇る左スワイプ。

左スワイプは

左へ動かすの左スワイプと右へ動かす左スワイプがある。

もちろん回避と接近攻撃だ。

 

その中でもmarvelオールスターバトルで左の右スワイプは圧倒的使いやすさを持っている。

これを使ってない人がいるとしたら是非使って欲しい。

左の右スワイプが強力な理由。

それは左タップが防御ということだ。正確にはタップではなく長押ししている間は永遠と防御が発生する。

その防御をはずして攻撃に展開するのではなく、

その防御状態からそのまま右へスワイプすることで攻撃展開出来るのは非常に使いやすい。

左の親指一本で攻防一体型の動きが出来るからだ。

多種多様なコンボ

先ほどの防御からの右へのスワイプ攻撃

①防御→そのまま右へスワイプ→弱攻撃4連→中攻撃

このコンボが自分の中では今のところ最強である。

②弱攻撃3回→中攻撃2回

弱攻撃のコンボが一回減るがその分中攻撃が1回増えるのでダメージ量は上がる?

③防御→そのまま右へスワイプ→もう一度右へスワイプ

コレも一つのバリエーションとしてはアリ。2連続攻撃だが割りと使える。

④弱攻撃→中攻撃→弱攻撃2回→中攻撃

中攻撃を間に挟むことも可能だ。

⑤中攻撃→弱攻撃4回

中攻撃を先に出すことも可能。

 

※今のところ左スワイプの接近攻撃を考慮したコンボは考えてないが、

左スワイプが相当使いやすいのでそれを入れたコンビネーションパターンを今後出していこうと思う。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です