マーベルオールスターバトルの属性クラスの相性について
マーベルオールスターバトルは属性を考えた戦略がアリーナでもストーリーでも重要。
マーベルオールスターバトルのキャラたちにはそれぞれ属性と相性がある。
その属性はジャンケンと同じように一方通行に優位性が決まっている。
このような構図になる。
Scienceサイエンス
↓
Mysticミスティック
↓
Cosmicコスミック
↓
Skillスキル
↓
Technologyテック
↓
Mutantミュータント
※そしてまたScienceサイエンスと続く。
詳しい構図。
ストーリーの攻略の一つとして優位な属性で戦うとかなり戦闘力が上がるし、
逆に弱い属性で勝負を挑めば当然戦闘力はかなり下がる。
事前に戦闘する相手を調べてそこでチーム編成をしてから勝負をするとクリアしやすい。
前半ではかなり簡単な戦闘もいずれクリア出来ないところが出てくるので、
こうした属性を利用した戦略も必要だろう。
単純に☆4とか☆3のキャラクターで構成したほうが強いのだが、
中々揃うものではないので、☆2とかでもストーリーの弱点属性などをついた編成をかんがえれば
クリア出来る確率が上がってくる。
こちらのキャラクター一覧を見るとわかるが、
キャラクターがそれぞれ同じ数だけいるのではなく、今のところ偏りがある。
今後マーベルオールスターバトルの新キャラなどが出てくるのかもしれないが、
ミスティックなどは数が少ないので持っていると貴重なキャラクターとなるだろう。
なぜかというと、ミスティックが少数に対して
ミスティックが弱点となるコスミックのキャラクターはわりと多いからだ。
コスミックを倒せない場合ミスティックキャラがいれば育ててみるのもいいかもしれない。
ストーリーの編成の作り方
編成をしていく場合、普通に考えると全属性対応してる組み合わせがいいのかもしれないが、
ストーリーの中で相手の属性が2個くらいしかない場合
ボスが異常に強い場合。
この2つの場合属性を偏らせた編成をしてもいいのかもしれない。
ストーリーはボスをクリアするまでキャラクター達のHPはアイテムを使わない限り戻らない。
弱点属性をついたキャラクターが一人しかいない場合ボスまでもたない可能性もあるので
何人か組み込むのも一つである。
また道中の敵はなんとかなるけどボスだけ勝てないならボス対策として
ボスに対応した属性だけのキャラクター編成でもいいだろう。
メンバー全員がやられないかぎりゲームオーバーにはならないので、
こういった戦略も大事である。
それでもキャラクターが揃ってない。もっと強いキャラクターが欲しいけどという方は
無料でユニットを手に入れる方法を使ってプレミアムクリスタルパックをひくのがオススメである。